プレスリリース
「Bellwood Academy」
8月1日始動!

2025年2月:「Bellwood Services」という屋号(個人事業主)で働き方改革やServiceNow専門のコンサルティングを開始しました。

<お知らせ>

2025年10月1日:ServiceNowの知見データベース「Insight & Research Portal」をリリースしました。<リンク

主な仕様
  • AI分析エンジン: Google Gemini-2.5-flashを搭載し、WebコンテンツからServiceNowの知見を自動抽出・構造化する高度なAI分析機能を提供
  • YouTube動画解析: YouTube Data API v3とOAuth 2.0認証を活用し、動画の字幕・トランスクリプトを自動取得してAI分析に活用する機能を実装
  • ヘッドレスCMS: WordPress + WPGraphQLによる構成で、コンテンツ管理とフロントエンド表示を分離し、スケーラブルなアーキテクチャを実現
  • ゲーミフィケーション: GamiPressを活用した経験値(EXP)システム、ランク・バッジ機能により学習者の継続的なモチベーション向上を実現
  • 統合学習プラットフォーム: React 19 + Viteによる最新技術スタックで構築され、検索→分析→学習→評価の一連の流れをシームレスに提供する統合UI/UX

次世代エンジニアの「自立と自由」を支援するプラットフォーム

『Bellwood Academy』

を8月1日に始動します!!

IT人材のキャリア停滞を解決する無料学習プラットフォーム「Bellwood Academy」を開設
組織の枠を超えた
「自立と自由」
を実現するデュアルエンジン型アーキテクチャを採用

2025年8月1日 Bellwood Services


【概要】

2025年2月設立の働き方改革コンサルティング事業主であるBellwood Servicesは、IT人材のキャリア再発明を支援する無料オンライン学習プラットフォーム「Bellwood Academy」を開設したことを発表いたします。同プラットフォームは、組織内でサイロ化しがちなIT知識を体系化し、転職や独立を目指すエンジニアが「組織に依存しない自立したスキル」を習得できる革新的な学習環境を提供します。

【背景・課題】

現在のIT業界では、以下の構造的な課題が存在しています:

  • 知識のサイロ化: 個人の経験やノウハウが組織内に埋もれ、業界全体で共有・発展されない
  • 限定された機会: 出会える人や挑戦できるプロジェクトが所属組織の枠内に制限される
  • キャリアの停滞: 同じ業務の繰り返しで新しいスキルや視点を獲得する機会が失われる

これらの課題により、多くのエンジニアが市場価値の向上に苦慮している現状があります。

【Bellwood Academyの特徴】

Bellwood Academyは、IT業界の構造的課題を解決し、エンジニアの持続的成長を支援する包括的なプラットフォームを提供します。

■ 独自の「デュアルエンジン・アーキテクチャ」
  • 耳で学ぶラジオ形式の導入コンテンツ
  • ServiceNow無料開発環境を活用した実践的ハンズオン
  • AI活用による客観的なスキル診断とアドバイス
2. ドキドキEngine(機会のマッチングエンジン)
  • 学習成果による認定レベルと称号システム
  • スキル証明による市場価値の可視化
  • 同志との出会いと新規プロジェクト機会の創出
■ 第一弾コンテンツ「耳で聞くCMDBクックブック」

ServiceNowのCMDB(構成管理データベース)を全10章で体系的に学習できます。通勤時間などのスキマ時間を活用できる音声ガイド機能と、各章末に準備度アセスメントと理解度確認クイズを実装しています。

【市場背景】

CMDB市場は年平均成長率12.2%で拡大しており、2023年の12億ドルから2033年には38億ドルに達すると予測されています。しかし、CMDB専門知識を持つ人材は慢性的に不足しており、組織のDX推進における大きなボトルネックとなっています。

【第一期生募集について】
  • 対象: 転職・独立を目指すエンジニア
  • 定員: 10名(選考制)
  • 費用: 無料
  • 特典:
    • CMDB Assessment Kit(全10章)へのアクセス権
    • Insight & Research Portal高度機能利用権(2025年10月予定)
    • e寺子屋コミュニティ参加権(2026年上半期予定)
【創業者について】

ジーク先生

・外資系グローバル人材サービス企業で17年間の豊富な経験
・ServiceNow分野で14年の専門知識を持ち、大手企業でのCMDB導入プロジェクトを多数手がける
・2025年2月に個人事業主(フリーランス)へ転身し、働き方改革を提唱するコンサルタントとして自ら多様な働き方を実践:個人事業主、職業訓練受講、今後はデジタルノマドや海外移住といった新しい働き方も実践予定
・「期待+20%のワクワク!を」をモットーに、学習者の想像を超える価値提供を目指す

【今後の展開】

2025年8月より段階的にサービスを拡充予定です。

  • 8月: 14年間の知見が体系的にまとまった教材「CMDB Assessment Kit」の提供開始
  • 10月: AI検索機能付きServiceNowの専用データベース「Insight & Research Portal」リリース予定
  • 2026年上半期: 人と人を結ぶコミュニティプラットフォーム「e寺子屋」リリース予定
  • 2027年上半期: 「Bellwood Academy Certification」認定プログラム開始予定

将来的には、ServiceNow以外のIT分野にも学習コンテンツを拡張し、「組織に依存しない自立したIT人材」の育成エコシステム構築を目指します。


【事業主概要】

  • 事業主: Bellwood Services
  • 設立: 2025年2月
  • 事業内容: 働き方改革コンサルティング、ServiceNowコンサルティング、IT人材育成支援
  • 企業理念: 「組織の枠を越え、個の力を最大化」
  • モットー: 「期待+20%のワクワク!を」
  • Web:https://academy.bellwoodservices.com
【本件に関するお問い合わせ】
PAGE TOP